グリンデルベルグ 門林シェフが作るイベントコンセプトケーキ

グリンデルベルク 門林シェフがストロベリーワールドin真岡のいちごの持つ美味しさや魅力でみんなが笑顔になり、いちごでひとつになるイベントコンセプトを洋菓子で表現。甘くて楽しいストロベリーワールドin真岡の世界観を凝縮したスコップケーキをお召し上がりください。

発売日

令和7年(2025年)3月15日(土曜日)、16日(日曜日)

発売場所

メイン会場(井頭公園運動広場)

商品名

VERYベリーヴェリーヌ

商品コンセプト

とちあいかとミルキーベリーの紅白いちごで真岡市制70周年を祝福。4層からなるいちごのジャムやゼリー、コンフィチュール、マスカルポーネムースを食べ進めることで、色々な場所から色々な人々がこのイベントに集まり、真岡市のいちごでひとつになるよう表現。

商品内容

真岡市の猪野さんちのいちご農園産とちあいかとミルキーベリーをトッピングしたいちごジャムやいちごのジュレ、いちごのムースを重ねたスコップケーキ。下の層からマスカルポーネムース、とちあいかととちおとめのコンフィチュール、とちあいかととちおとめのいちごムース、とちおとめのゼリーの上に生クリームを絞り、とちあいか、ミルキーベリーをカットしてトッピング。パールクロッカンも添えて。

販売価格

700円(税込)

販売数量

10時から先着順で販売します。1日300個限定。2日間合計600個。

販売方法

10時から先着順に販売します。無くなり次第終了。現金でお支払いください。

洋風菓子 グリンデルベルグ オーナーシェフ 門林秀昭

自由が丘風月堂の創設者で、エクレアやシュークリームを日本に広めた草分け的な存在の門林弥太郎を祖父に持ち、父の門林泰夫も【抽象的な造形菓子】という新たなジャンルを切り開き、 フランス菓子組合発行の「la patisserie illustree」「Patissier moderne」誌に新しい菓子として掲載され、抽象的な造形菓子はそれまでなかったため、ヨーロッパ全域に高い評価を得て、工芸菓子の門林泰夫として世界に知られるようになりました。その血を引き継ぐ門林秀昭氏は自由が丘風月堂で菓子作りを学んだのち、次の修行の場にカナダを選び、カナディアンロッキーにある世界有数のリゾートホテルであるバンフ・スプリング・ホテルに入社し、後に製菓長となりました。バンクーバー・エドモントン・カルガリーで開催される食の祭典では、総合優勝、金賞など多数の賞を受賞しています。

帰国後は、テレビチャンピオン出演をはじめ、多くのメディアに出演するなど、意欲的な活躍を続けています。